アイムボーズネット

若造坊主が情報発信してなにかしようとするブログメディア

MENU

きっとあなたも勘違いしている!お坊さんがよく聞かれる質問に答える

f:id:wakazoBOZ:20160404224321j:plain

ども、若造坊主です

最近テレビとかお坊さん関連の番組や話題が結構出ていますよね

ぶっちゃけ寺とか、最近はお寺の人がテレビに出てるのをよく見かけます

正直なとこぼくはそこまでよく思ってないんですけどね 笑

 

まあそれは置いておいて、ぼくが今まで初対面の人に「実家寺やねん」って打ち明けるとほとんどの確率で聞かれる質問をランキング形式で書いていこうと思います

お坊さんがよく質問されることベスト5

5位 賽銭箱あるん?

お寺にお賽銭箱は存在しません

大きいお寺ならあるのかもしれませんが、ぼくのお寺にはお賽銭はいただいていません

いただいているのは「お布施」のみなんで

 

4位 除夜の鐘ってちゃんと108回つくの?

大晦日から元日をまたにかけて煩悩の数だけ鐘をつく 除夜の鐘

これに関してはお寺によって違いますね、はい

まあ浄土真宗の教えは別に煩悩を無くせといってるわけじゃないのでつく必要がないですよね

でもお寺のイベントとしては結構認知度があるので、除夜の鐘をしているお寺さんもあると思います

 

うちのお寺の場合は近所の人たちが勝手に鐘をついています

 

3位 お寺って金持ちなん?

よくお寺をしているというと金持ち扱いされますけど

全くもって金持ちじゃないですよ!まじで

なんなら今お寺さんをしている人の半数以上が今兼業していて、副業が僧侶みたいな感じになってるのが今のお坊さんの現状

でも「金持ち」っていうイメージがついたのも、戒名とかですごくぼったくったりしてる人がいるからなんですけどね

本当にやめてもらいたいです。

 

2位 修行せなあかんの?

修行はしなくていいです

上でも書いたように今副業が僧侶みたいな人が増えていっているので、修行なんてしてる場合じゃないです

でもしたい人は本気でしてますよね

例えば1300年ぶりに千日回峰行を成し遂げた塩沼亮潤さんがとてつもない人ですよね

千日回峰行っていうのは高野山の麓からてっぺんまで標高1355mを1000日間ひたすら休むことなく歩き続けるという修行でこの修行の総歩行距離はなんと4万8000キロだったそうです、まじ怪物ですよね  

 

1位 坊主にせんとあかんの?

ぼくがお寺を継ぐということを打ち明けるとほぼ確実に聞かれます

坊主にしないといけない宗派確かにないこともないですけど、浄土真宗の場合はよほど気合の有る人以外は坊主にしてませんね

でも得度式っていうお坊さんの籍を本山に入れる式の時は全員坊主にします、なんでかはわかりませんけど

なにより宗祖の親鸞上人は髭もじゃでロン毛だった時代もあるぐらいだし、浄土真宗の戒律自体がないようなものなので

特に決まりだとかはないですね

 

さいごに

将来お坊さんになるんだっていうことを打ち明けた時によく聞かれる質問に答えてみました

お坊さんといえども十人十色

金持ちの寺もあれば、貧乏なお寺もある

坊主にしないといけない宗派もあれば、しなくていい宗派もある

本当にいろいろなんですよね

 

今は本当にお寺はお金にならないんですよね  笑

それで最近は お坊さん便 っていうネットでお坊さんを手配できるサービスとかあってすごく地方のお坊さんとかは助かってるらしいですよ

 

「あーこういうのもあるんだなあ」って感じで流して読んでみてください

で、何か縁があったらここを通して頼んでみてはいかかですか?

ではありがとうございました!